近年のDIYブームによって、自分の住まいを好みの空間にする楽しみに、多くの人が目覚めています。この動きは日本の住生活を豊かにし、暮らしの文化の充実と発展につながっていくでしょう。しかし、初心者の施工には危険や失敗が付きまとうのも否定できません。そこで今回は、施工を業者に頼むべきかどうかの判断材料として、DIYのメリットとデメリットを見ていきましょう。
●DIYをおすすめしない理由は「作業時間」と「仕上がりの質」
DIYの大きなデメリットは、作業に時間がかかるのに加え、仕上がりの質も保証できないことです。YouTubeでDIY動画を見るなどして、「これなら私にもできるんじゃない?」と意欲をかき立てられる方は多いでしょう。しかし、動画で見るのと実際に作業するのとでは、大きな違いがあります。
たとえば、簡単そうに見える壁紙の張り替えでさえ、自力で行うと3日以上かかることが少なくありません(ファミリー向け物件の場合)。しかも、壁紙がずれたり浮き上がったりして、きれいに仕上がらないことも非常によくあります。一方、専門業者に依頼すれば、わずか1日~1日半程度で美しく仕上げてくれるのです。
また、自分でできると思ってDIYを始めたものの、予想外の事態が起きてしまうケースもあります。「間違って無事な部分まで壊してしまった」「ドアが軋むので直そうとしたら閉まらなくなった」「フローリングを張り替えるために剥がしたら、土台が腐っていて対応できなかった」などという話は、まったく珍しくありません。
それでも無理に作業を進めた結果、取り返しのつかない事態を招いてしまい、結局業者へ依頼せざるをえなくなることもあるでしょう。それなら最初から業者に依頼した方が、効率よくリフォームを進めることができ、費用も安く済んだはずです。DIYを行うなら、このようなリスクを意識しておかなければなりません。
そのため初心者のうちは、作業や道具の使い方に慣れる意味でも、簡単な家具の作成などから始めるといいでしょう。既存の家具や床・壁・設備などに手をつける場合は、決して無理をしないようにしてください。「これは難しそうだな」と感じた時点で立ち止まって考えれば、失敗するリスクを減らし、業者への依頼に切り替えることもできます。
●DIYのメリットは、費用の安さと経験を積めること
DIYのデメリットばかりを列挙してしまいましたが、もちろんメリットもあります。最大のメリットは、業者への依頼に比べて費用が安く抑えられることです。職人の人件費や設計費といったものが一切かからないため、基本的には材料費だけで済みます。施工の規模にもよりますが、数十万円から100万円以上の費用を節約できることもあるでしょう。
とはいえ、プロに依頼すると高額になる大規模な工事ほど、自力で行うと失敗しやすいという問題があります。このようなジレンマを解消したければ、広範囲を一気にリフォームしようとは思わず、少しずつ作業を進めるのがおすすめです。納得いくまで時間と手間をかければ、難易度の高い作業であっても、自力で完了させることは可能でしょう。
また、施工の技術や知識を身につけられるのも、DIYの大きな魅力です。プロ並みのDIY動画をアップしている人も、最初から達人だったわけではありません。道具の使い方などから地道に学習していけば、簡単な修繕作業や小物作りなら、気軽に行えるようになります。慣れてきたら、だんだんと難易度の高いものに挑戦していけばいいのです。
その上で、自力では無理だと判断した箇所は、やはり業者に依頼するのが望ましいでしょう。特に雨漏りや床の腐食は、生活に大きな悪影響をもたらしますから、早急に改善しなければなりません。「難易度」「緊急性」「重要性」を考慮して、業者に依頼するかDIYでまかなうかを判断してください。
合わせて読みたい!「おすすめ」コラムはこちら!
信頼できるリノベーション会社の選び方とは?⇒
https://scomo.jp/blog/magazine/107929
リノベーションを行う3つのメリットと注意点とは?⇒
https://scomo.jp/blog/magazine/105931
●SCOMOは「大好きな家族と共に過ごす空間を大切にしたい」
東京都練馬区に拠点を構えるSCOMOでは、お客様に幸せを感じていただけるリノベーションプランをご用意しています。知識豊富な職人のチームが工事を担当するので、難易度の高い施工でも美しく仕上げることが可能です。金銭面が不安なお客様のために、資金計画やローンについてもご相談いただけますので、お気軽にご連絡ください。
●おすすめ施工事例
<まさにPlay ground‐自分らしくいれる空間‐>
玄関からリビングキッチンまでモルタル仕上げで、自転車で帰宅してそのまま靴を脱ぐことなくすごせるアメリカンスタイルの一室となりました。
詳しくはこちら→https://scomo.jp/showcase/apartment/18
▼SUVACOでも事例を配信中、ロゴをクリックお願いします!
ブログランキング参加しています!
ロゴをポチッとお願いします!