傷みの激しい空き家や築年数の長い住宅物件でも、アイデア次第で個性的な美しい空間になります。老朽化した建物を新しい状態に戻すリフォームと違い、リノベーションは建物の持つ良さを残しながら機能性や設備など必要な部分を付け加え、新しい価値を生み出します。
新規出店やリニューアルオープンの際には、リノベーションで魅力的なお店づくりをしてみませんか?この記事では、リノベーションのメリットやポイントを簡単にご紹介します。
■店舗をリノベーションするメリットとは?
リノベーションされた建物には、もともとの建物が持っていた趣や雰囲気が残り、おしゃれなデザインの中にも落ち着きがある心地よい空間に仕上がります。
古民家や倉庫など、そのままでは店舗として使いにくかったり、劣化が気になったりする物件も、内装や水回りを最新のものにリノベーションすることで、古い建物に快適さをプラスできます。
内装や間取りは自由に変更できるので、店舗のイメージに合わせた理想的な空間を実現可能です。古い建物の良さを活かしながらリノベーションしていくことで、新築で建てるよりもコストダウンできる点もメリットのひとつでしょう。
■ケース別リノベーションのポイント
店舗として活用する場合でも、もとの物件の種類や使用目的によってリノベーションのポイントは変わってきます。
▼スケルトン物件をリノベーション
内装も施されていないコンクリート打ちっぱなしの状態になったスケルトン物件は、レイアウトや内装デザインを自由に決められます。しかし、スケルトンリフォームで飲食店にしたい場合は、壁から内装、厨房工事など大幅な工事が必要になり、費用も高くなります。
倉庫を店舗に改装するリノベーションも人気がありますが、コンクリート打ちっぱなしのまま天井も貼らず、あえてデザインとして魅せる内装デザインでコストを抑える方法もあります。
▼居抜き物件をリノベーション
前に使っていた店舗の内装や設備が残っている物件を「居抜き物件」といいます。新しく始める店舗が同業種の場合は、そのまま利用できるメリットがあります。リノベーションすることによって、前の店舗の雰囲気を残さないデザインや間取りに変更すれば、新しいお店をスタートできるでしょう。
■おしゃれで利便性のあるリノベーション
リノベーションをする場合は、建物の持つ良さを見極めながら、残す部分と新しくする部分とのバランスを考えてデザインしていくことが大切です。古くて味があっても使いにくかったり、全体のコンセプトがまと
まっていなかったりすると店舗としての魅力が半減してしまうので、注意が必要です。
■SCOMOは東京でトップレベルのお洒落なリノベーション会社です。
SCOMOならおしゃれさに加えて、利便性あるデザインを提案いたします。リノベーションで個性的なお店づくりをしてみたい方やデザインと機能の両方を兼ね備えた店舗にしたい方は、リフォームの設計から施工、アフターフォローまでワンストップで手掛けるSCOMOまで、お気軽にご相談ください。
●おすすめ施工事例
<まさにPlay ground‐自分らしくいれる空間‐>
玄関からリビングキッチンまでモルタル仕上げで、自転車で帰宅してそのまま靴を脱ぐことなくすごせるアメリカンスタイルの一室となりました。
詳しくはこちら→https://scomo.jp/showcase/apartment/18
▼SUVACOでも事例を配信中、ロゴをクリックお願いします!
ブログランキング参加しています!
ロゴをポチッとお願いします!