こんにちは。練馬区に拠点を置き、不動産仲介からリノベーションまで行っておりますSCOMOです。
簡単にヴィンテージ感のあるエイジング加工が出来てしまう塗料をご存知ですか?
サビ加工風に仕上がる塗料もありますが、こちらのメタル・エフェクツは表面に本物のサビを作り出せる塗料なんです。
中には、プライマー(目止め・下地)、アイアン・ペイント(ベースコート)、ラスト・アクティベーター(酸化促進剤)が入っていていて順番に塗り重ねていきます。
事務所のインテリア用に試しにワイヤーとクリップで実験してみました。
はじめに塗料の付きを良くするために、サンドペーパーで傷をつけました。
次に下地となるプライマーを塗り、次にアイアンペイントを塗ります。
最後にラスト・アクティベーターを塗り完成!
このラスト・アクティベーターは酸化促進剤でこれを塗ることによって本物のサビを表現出来ます。
使用できる素材は金属、木材、石材(レンガ・ブロック)、石こう、プラ スチック、既存の塗装面など用途が幅広いのも魅力ですね。
使用したカラーは赤錆でしたが、青錆もあります。
また違った雰囲気でこれも良き。
このような小物から
木製のドアもこの通り、使い方は無限大。
寂しかった事務所の壁がこんな風に。クリップも同じようにエイジング塗料で仕上げてあります。
塗料面積が約 0.19~0.37m² 、大物に使用するには容量が少なめですが、より本物の質感を求める方には最適の塗料!お勧めです!
ではまた次のBlogでお会いしましょう。