#コンポスト 

こんにちは、今日は以前のブログでご紹介したコンポストその後編でお送りします。

コンポスト についてはこちらから

始めたのが7月頃で気温も高かったため生ゴミの処理スピードがものすごく、バクテリアが生ゴミを分解して無くなっていくのがとても面白かったです。


冬になり気温が下がると土の中のバクテリアも活動が弱まって、分解スピードも緩やか。

段ボールで保温したり、温室のようにしたり温める方法もあるようです。


分解スピードが緩やかな分、生ゴミを埋めるスペースが無くなってしまうのが悩みだったので、思い切ってリニューアルしました。


と言っても、キャンプ用品を整理し使わなくなったコンテナに移し替えただけですが笑

75ℓの大容量。

冬はみかんの皮が大量に出るので、この位の量でも足りないくらい。


白い塊が分解している途中。

スコップで軽く触れただけでほろっと崩れます。冬でも頑張って働いてくれているバクテリア達、ありがとう。


6DegreesMarket

こちらにコンポストを作って、仕込みの時に出る野菜クズなどを分解しゴミを減らしたり出来たらな、などといろいろ考えております。


需要があるのか分かりませんが、今後もゆるく経過報告していきまーす。


ではまた次回のブログでお会いしましょう。