史上最高の畳BOLON

ラグジュアリーで高機能、史上最高の畳。

気になりますねぇ。

ボロンというのはスウェーデンのボロン社が作ったもので、当初の原材料の綿(bomull)とナイロン(nylon)の造語。今では全てがビニル素材で作られているフロア材なんだとか。

リサイクル材を33%使用し、世界中で15の環境認証、健康認証、さらにノルウェー喘息アレルギー協会から推奨を受けるなど、地球にも人にも優しい素材。


そしてビニル素材なので液体をこぼしても、浸透しない素材が熱癒着してあり、下まで染みることがなく、摩耗検査機を使った試験でも変化なし。小さいお子様やペットのいる家庭には持ってこい。

うちも犬を飼っており、フローリングの上にクッションマットを敷き詰めいていますが、ほりほりされてしまい無残な姿になっています。

爪で傷がつかないのはいいですね。

裏側に滑り止めがあり、置くだけ、レイアウトも自由自在で色も選べる15色。さすが史上最高の畳。史上最高なだけありますね。


畳といえば、分譲中の自社物件『成増ガーデンハイツ』でもちょっと変わった畳を使用しております。

その名も畳フローリングTATAMO。

ボロンの様に置くだけ、色も色々ですがTATAMOはい草で出来ているため、畳の良さも活かしつつ、デザイン性や機能性も兼ね備えた新しいタイプの畳です。


成増ガーデンハイツではこんな感じで使用しています。

無垢のフローリングとも相性バッチリ。い草の香りに包まれてお昼寝、、なんて良いですよね。こちらも汚れても拭くだけとお手入れ簡単なので、お子様のプレイスペースとしても活躍しそうです。


物件の詳細はこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【成増ガーデンハイツ】

■販 売価格:3,300万円

■最 寄 駅:東武東上線『成増 徒歩5分』

       東京メトロ有楽町線、副都心線『地下鉄成増 徒歩分』

■居 住表示:板橋区成増3-31-4

■専 有面積:64.87㎡

■バルコニー:5.4㎡

■構   造:鉄骨鉄筋コンクリート造5階建

■建   築:昭和60年

■管 理 費:12,200/月額

■修繕積立金:9,760/月額

■現   状:空家

駅近の好立地でコンビニやスーパーも近く

住環境は申し分なし✨


お問い合わせ:TEL03-6909-2858

担当:宮路

こちらからもお気軽にお問い合わせください

↓↓↓↓↓↓

スコモお問い合わせフォーム


ブログランキング継続中です

ポチッとお願いします